あいたい兵庫 兵庫はお城、日本一

あなたに会いたい兵庫がいます。

ホーム > まだまだある!兵庫の城

まだまだある!兵庫の城

野趣溢れる山城から、
歴史に刻まれた
あのお城まで。

隠れた史跡や時代の
エピソードを、
自分の足で、目で確認!

風情ある兵庫の小京都

但馬国出石城

DATA

日本城郭協会に選定された「日本100名城」「続日本100名城」

別 名/高城 築城主/小出 吉英
築城年/1604年

豪族山名氏の築いた「有子山城」の山頂部分を廃し、山麓部を「出石城」と命名して誕生しました。登城門や隅櫓などが復元されています。

明石市明石公園1-27

公益財団法人兵庫県園芸・公園協会 078-912-7600

JR明石駅より徒歩約5分

辰鼓楼

1871年に旧三の丸大手門脇櫓台につくられた鼓楼。当時は太鼓で時(辰)を告げていました。今は三代目の時計が時を刻んでいます。

丹波国篠山城

DATA

国指定史跡

日本城郭協会に選定された「日本100名城」「続日本100名城」

別 名/桐ヶ城 築城主/徳川 家康
築城年/1609年

再建された大書院だけでなく、天下普請の見事な石垣が見物です。伝統的建造物群保存地区に指定された落ち着いた城下町の町屋も楽しめます。

9:00~17:00(受付は16:30まで)

篠山市北新町2-3

JR明石駅よ月曜日(祝日の場合翌日休館)12/25~1/1

J大人400円、高校大学生200円、小中学生100円

篠山城大書院 079-552-4500

JR篠山口駅より神姫グリーンバス約12分、二階町下車徒歩約5分

河原町妻入商家群

篠山城築城時につくられ、今も様々なお店が軒を連ねるノスタルジックなエリアです。

播磨国龍野城

DATA

築城主/赤松 村秀 築城年/1499年

白壁の土蔵や武家屋敷の風情ある街並みが残る龍野は、脇坂家5万3千石の城下町として栄えました。龍野歴史文化資料館には、黒井城主・赤井直正から脇坂安治が譲り受けたと伝わる家宝「貂(てん)の皮」が収蔵されています。(一般公開は行っていません)

8:30~17:00

たつの市龍野町上霞城128-1

月曜日(祝日の場合翌日)

龍野歴史文化資料館 0791-63-0907

JR本竜野駅より徒歩約20分

うすくち龍野醤油資料館

1666年に龍野ではじめて作られた淡口(うすくち)醤油。醤油づくりについて学ぶことができます。

摂津国有岡城

DATA

国指定史跡

築城主/伊丹氏が築いた有岡城を荒木村重が改修
築城年/1574〜1577年

城下町を城郭の中に取り込んだ惣構の城。黒田官兵衛が幽閉された話で知られています。現在では石垣や井戸・土塁などが復元されており、駅の目の前にあるので気軽に見に行くことができます。

伊丹市宮ノ前3丁目地内他・伊丹1丁目地内他

伊丹市教育委員会事務局生涯学習部 社会教育課 072-784-8090

JR伊丹駅より徒歩すぐ

播磨国三木城

DATA

国指定史跡

築城主/別所 則治 築城年/1492年

別所氏が築城した三木城は、黒田官兵衛と竹中半兵衛が采配を振るった三木合戦の舞台です。別所氏の菩提寺である法界寺では例年4月17日に三木合戦の絵解きが行われています。

三木市上の丸町

三木市観光協会 0794-83-8400

JR柏原駅より徒歩約10分

伊丹は清酒発祥の地

江戸時代より江戸積酒造業で繁栄した伊丹。伊丹酒蔵通りには、江戸時代後期の酒蔵を改造したレストランやミュージアムなどがあります。

播磨国白旗城

DATA

国指定史跡

別 名/桐ヶ城 築城主/徳川 家康
築城年/1609年

赤松円心が築いた山城で、名前の由来は源氏の白旗が天空より舞い下りたという伝説によるそうです。新田義貞率いる6万の軍勢を、わずか2千の兵で50日余り防ぎ止めたエピソードから「落ちない城」として知られ、合格祈願のスポットにもなっています。

上郡町赤松

上郡町教育委員会教育総務課 0791-52-2911

河野原円心駅より徒歩約20分

グルメおいしい兵庫

円心モロどん

上郡町薬草研究会が育てたモロヘイヤの粉末を練り込んだうどんです。 ツルっとしたのどごしで子どもから大人まで大人気。

黒船の来航を受け、兵庫津の防備のために勝海舟が設計した砲台。石積みの内部は貴重な木造建築ですが、実際大砲台が設置されることはなかったそうです。県内には他に舞子、西宮、淡路松帆などにも砲台跡が残っています。

毎月第2木曜日(造船所休業日は前日) 9:30と10:20開始(※見学には事前申込みが必要です)

神戸市兵庫区和田崎町 1-1-1(三菱重工業 神戸造船所敷地内)

受付・問い合わせは 三菱重工グループ株式会社 ダイヤモンドオフィスサービス(株) 神戸ビジネスセンター業務グループ 078-672-4820

JR和田岬駅より徒歩約5分

有馬温泉

日本書紀に登場する日本最古の温泉。赤褐色の金泉は有馬ならでは。豊臣秀吉が愛した名湯で、黒田官兵衛も湯治に訪れました。

神戸市北区有馬町

城崎温泉観光協会 0796-32-3663

JR新神戸駅より高速バス約45分・JR三ノ宮駅より高速バス約30分、有馬温泉下車、徒歩すぐ

…国指定史跡

…日本城郭協会に選定された「日本100名城」「続日本100名城」

…開館時間等

…場所

…休館日等

…入館料等

…問い合わせ番号

…アクセス