城崎温泉の豊かな歴史と魅力を探索する

城崎温泉の豊かな歴史と魅力を探索する
クリスティーナ

Contributor : クリスティーナ

東京在住(2018年まで大阪在住)の外国人インフルエンサー。外国人視点で日本の魅力や日本国内旅行について主に欧米圏に対して発信。日本人さえ知らないような国内観光地を外国人に紹介している。日々フォロワーの伸びが顕著に拡大しており、現在のフォロワー数は25万人にものぼる。(もしアカウントがメンション出来ればする)

兵庫県の城崎町に位置する城崎温泉は、独特の「外湯」文化で知られる温泉地で、この伝統は平安時代(794年から1185年)にさかのぼります。この独特の特徴と、タトゥーに対する寛容な姿勢が、城崎温泉を国際的な観光客にとって人気のスポットにしています。

この記事では、町を散策しながら浴衣を着て伝統を楽しみ、美味しい海産物に舌鼓を打ち、ロープウェイアドベンチャーに挑戦し、地元のカフェを発見する旅にご招待します。

 

 

城崎温泉の簡単な歴史

 

城崎温泉の歴史は豊かで物語に満ちており、1300年以上前にさかのぼります。720年、道智上人という僧侶が城崎を訪れ、千日修行を行った後、温泉が湧出し、現在の城崎温泉が確立されたと言われています。温泉の起源についてはさまざまな説がありますが、一部の歴史家はこの伝説が地震によって発見されたことを示していると考えています。

 

設立から1300年の歴史を通じて、城崎温泉は多くの試練に直面しましたが、1925年に発生した北但馬地震ほどの重大なものは他にありませんでした。

 

 

1925年の北但馬地震の影響を大きく受けた城崎温泉

 

1925年5月23日、北但馬地震が豊岡と城崎地域を襲い、広範囲にわたる壊滅的な被害をもたらしました。しかし、美しい木造建築を誇る城崎の町は、地元の人々のたゆまぬ努力によって再建されました。この復興の精神は今も町のアイデンティティを形作っており、訪れるべき場所となっています。

 

現在の城崎温泉

 

甚大な被害を受けたにもかかわらず、城崎温泉は住民の相互扶助の精神によって比較的早く復興しました。この精神は現代においても引き継がれています。「駅が入り口、街が廊下、宿が部屋、土産物屋が店舗」という概念を体現し、町全体が一つの大規模な観光地として機能しています。約80軒の宿泊施設と、多くの足湯、土産物屋、飲食店が揃い、包括的な観光体験を提供しています。それでは、このエリアを簡単にご紹介しましょう!

 

 

京都、大阪、神戸から城崎温泉へのアクセスの良さ

 

城崎温泉は、神戸、大阪、京都から2.5〜3時間でアクセス可能で、旅行者にとって便利な場所にあります。東京からは、丹波空港を利用することで、約2時間で町に到着できます。JRの特急電車や高速バスなどの公共交通機関を利用すれば、城崎温泉への移動は非常に簡単です。(詳細はこちら

重い荷物を持っていても心配はいりません。城崎温泉駅前の「城崎温泉旅館案内所」に荷物を預けることができ、宿泊先まで1点200円で配送してくれるサービスがあります(サービスは14:00まで、登録されている会員宿へのみ配送は可能)。

また、城崎温泉は兵庫県の海沿いのエリアを探索するのにも最適な場所で、香住カニやUNESCO認定の山陰海岸ジオパークのボートツアー、地元のカフェなど、香美町の魅力を楽しむことができます。詳細は私の他の記事でご覧ください(https://www.hyogo-tourism.jp/world/reviews/15137)。

 

 

城崎温泉での期待されること: 浴衣文化

 

町の中心には大溪川が流れ、柳の木や太鼓橋、魅力的な三階建ての木造旅館が並び、独特で魅力的な雰囲気を醸し出しています。

 

大溪川沿いを浴衣で静かに朝の散歩

 

この場所の独特な特徴は、ほぼすべての人が浴衣(軽量の日本の着物)を着ていることです。浴衣の歴史は、城崎温泉と同じく1300年以上にわたります。

 

日本の入浴文化から生まれた浴衣は、長い間入浴後に着る衣装として大切にされてきました。城崎では、浴衣を着ることが正式な服装とされ、宿泊施設が提供するオリジナルの浴衣を着て町を散策する旅行者の姿が、典型的で美しい風景となっています。これにより、城崎は浴衣が本当に似合う町としての評判を得ています。浴衣は単なる衣服ではなく、温泉のリラックスと楽しみを象徴するものです。

 

城崎で宿にチェックインすると、浴衣を無料で提供してもらえます

 

浴衣の簡単な着方は、町に点在する多くの宿泊施設に宿泊することで、通常、無料で浴衣と下駄や草履を提供してもらえます。初めて浴衣を着る場合や正しい着方に不安がある場合は、こちらのサイト「浴衣ガイド」をご覧ください。

 

多くの人々は、城崎温泉に数日間滞在し、ゆっくりと町を歩きながら、ひとつの外湯から別の外湯へと移動し、静かな雰囲気を楽しみます。私もエリアを存分に探索するために、一晩宿泊しました。

 

 

日本で二番目に古い旅館を探索する: 千年の湯 古万

 

城崎温泉には長い歴史があるため、エリアで最古の旅館である「千年の湯 古万」を訪れるのは興味深いでしょう。

 

古万は奈良時代の養老元年(717年)に創業されたと言われています。東京商工リサーチや帝国データバンクなどの著名な調査会社によって、古万は「日本で4番目に古い企業」および「甲州西山温泉(山梨県)の次に古い温泉旅館」と認識されています。日生下家は長い間城崎とのつながりがあり、22代にわたり家族経営で古万を運営してきました。

 

千年の湯 古万の落ち着いた伝統的な畳の部屋

 

その宿は、城崎温泉の起源となった温泉にちなんで「曼荼羅屋敷」という名前で最初に開業されたと言われています。現在では、リラックスできる温泉と、数寄屋造りのエレガントな部屋を提供しています。私が宿泊した旅館は、七つある有名な城崎温泉のうちの三つに徒歩3分以内でアクセスできる場所に位置しているため、リフレッシュするために公共の浴場に入ることに決めました。

 

 

七つの公共浴場を専用パスを使って探索

 

城崎温泉は、七つの公共浴場を巡る「湯めぐり体験」で知られています。水質はどの浴場も一定ですが、それぞれの施設には独自の雰囲気があります。なお、城崎温泉のすべての温泉はタトゥーに寛容です!

 

城崎温泉での湯めぐりを楽しむためには、「ゆめぱ」1日入浴パスを手に入れましょう

 

湯めぐりを楽しみたい方には、「ゆめぱ」1日入浴パスをおすすめします。このパスは、1日中、すべての七つの公共浴場に無制限にアクセスできるコストパフォーマンスの良いオプションです。大人1,500円、子供750円で、どの公共浴場でも購入可能です。2つ以上の浴場を訪れる予定がある場合、このパスを使うことでお得に、城崎温泉のさまざまな温泉を楽しむことができます。各浴場の情報は公式サイトをご覧ください。

 

城崎温泉を訪れる際に絶対におすすめしたいのが、"美肌の湯"として知られる「御所の湯」です。ここは恋愛運をアップさせると言われる公衆温泉です。

 

 

「御所の湯」の浴場入口

 

京都の帝国ホテルを模して建設された「御所の湯」のロビーやラウンジエリアには、美しく描かれた屏風が飾られ、高い天井には日本の花々の絵画が施されています。

 

「御所の湯」のラウンジエリアには、美しく描かれた屏風が並んでいます

 

私は露天風呂を心から楽しみました!右側には温泉水の床があるミストサウナがあり、左側には「滝の露天風呂」として知られる二段式の岩風呂があります。上の浴槽は約43℃で3人分、下の浴槽は約41℃で8人分のサイズです。三段の滝がとても素朴な雰囲気を醸し出しています!

 

私が訪れた昼頃には、広々とした浴場はほとんど空いていました。自分に合った最適な入浴時間を選ぶためには、公共浴場の混雑状況を確認するシステム「浴場混雑状況」をチェックしてください。

 

 

浴場以外のアクティビティ

 

温泉に浸かってリラックスした後は、長年続く「坂本屋酒店」での一杯はいかがでしょうか。ここでは、地元の日本酒やビール、焼酎、カクテルをグラスで楽しむことができます。

 

坂本屋酒店では、地元の日本酒を3種類グラスで楽しめるセットが500円で提供されています

 

1728年に創業された坂本屋は、豊富な種類の酒を取り揃えており、選ぶのが難しいほどです!その場合は、500円で地元の日本酒を3種類グラスで楽しむセットを試してみてください。もう一つのオプションとして、地元の酒蔵と協力して作られた坂本屋オリジナルの「城崎湯上り酒 上米」もおすすめです。これは、店の初代店主坂本屋上米にちなんで名付けられた純米酒です。

 

店主とのおしゃべりもとても楽しい時間でした!

 

日が暮れてきたので、夕食を探すことにしました。11月から3月に城崎を訪れるなら、日本海のズワイガニをぜひ試してみてください。しかし、私は夏に訪れたので、季節限定の選択肢として、人気の寿司店に行くことにしました。

 

柳並木が美しい大谷川沿い、一期湯と地蔵湯の中間に位置する「すけ六寿司」。1961年に創業され、新鮮な海産物と共に、約60年間変わらない特徴のある寿司飯を提供しています。その寿司飯はほんのり甘みがあり、昔ながらの味を守り続けています。

 

城崎温泉で試すべき新鮮な寿司は「すけ六寿司」でどうぞ

 

カウンター席は少数ですが、広々とした畳の席が家族やグループでの利用にぴったりです。たっぷりの新鮮なネタとバランスの取れた甘さのご飯が特徴です。寿司セットや、煮穴子を巻いたきゅうり巻きや、鯖の漬け寿司などのユニークな組み合わせの寿司ロールをぜひお試しください!

 

 

どこか懐かしさが感じられる夜のアクティビティ

 

寿司を楽しんだ後は、城崎温泉のメインストリートを散歩してみてください。歩いていると、射的などの伝統的なアクティビティを楽しめる懐かしいゲームセンターが目に入ります。私もいくつかのゲームに挑戦し、子供時代の思い出を蘇らせ、地元の文化を体験しました。

 

温泉に入った後の飲み物として、「城崎サイダー」を選びました

 

城崎温泉の夜は本当にまるで魔法のようです!

 

また、地元の特産品「城崎サイダー」を楽しみながら、その雰囲気に浸るのもいいでしょう。大溪川に反射する柔らかな光が、特に夕暮れ時にしなやかに揺れる柳の木と共に、絵のように美しい景色を作り出します。

 

 

翌朝は、城崎温泉ロープウェイに乗ってみましょう。

 

翌日、私は城崎温泉ロープウェイに乗り、山頂にある大師山の展望台へ向かいました。ロープウェイの乗車時間は約7分で、温泉街と日本海の息を呑むようなパノラマビューが楽しめます。

 

城崎温泉ロープウェイで大師山の頂上へ

 

1963年に大滝四郎によって設計された城崎温泉ロープウェイは、現在も人気のアトラクションです。頂上からの絶景と穏やかな雰囲気は、リラックスするのに最適な場所です。混雑を避けるためには、午前10時前(最初の出発は午前9時10分)にロープウェイを利用するのがおすすめです。

 

頂上駅にある「見晴らしテラスカフェ」で、パノラマビューを楽しみながらコーヒーを一杯どうぞ。

 

見晴らしテラスカフェのパノラマシート

 

豊富なメニューには、スペシャリティコーヒー、さまざまなホットドッグ、地元のデザートが含まれています。すでに食べ物や飲み物を持っていても、カフェの魅力的なメニューを見ていると、さらに注文したくなってしまうでしょう!

 

景色を見ながらの朝食

 

 

ハイキングが好きな方は、ロープウェイを利用せずに、山頂から温泉寺へと続く道を歩くことができます。このルートは非常に美しく、見晴らしテラスカフェでの朝食後に軽い運動をするのにぴったりです。

 

ロープウェイを利用する代わりに、温泉寺へのハイキングルートを検討してみてください

 

 

 

健やかで美味しいあんドーナツ@うかわ

 

私が東京に戻る前に、城崎温泉駅の向かいにある独特のデザインの店に立ち寄ることにしました。あずきペースト(あんこ)からインスパイアを受けた見た目の建物のこの店は、「うかわ」です。

 

「うかわ」では、発酵したあずきペーストを使用して、糖尿病などの食事制限がある方でも楽しめる健康的なあんドーナツを提供しています。生地は山芋とさつまいもをブレンドしており、砂糖は一切加えていません。

 

 

発酵あずきペーストを使用した健康的なあんドーナツ

 

ここでは、以下の3種類のあんドーナツを試すことができます。「発酵あんド」、「丹波黒豆きなこ」、そして「京都宇治抹茶」。私のお気に入りは、発酵赤豆ペーストの甘さと絶妙に調和するリッチで滑らかな風味の抹茶ドーナツでした。

 

 

"京都宇治抹茶”のドーナツ

 

店の2階には24人分の座席があり、電車を待ちながらおやつを楽しむのに便利です。

 

うかわで私の乗る電車を待ちます

 

 

おわりに

 

京都、大阪、兵庫に旅行していて、静かな場所で休息を取りたいなら、城崎温泉が最適な目的地です。癒しの湯に浸かり、浴衣を着て散策し、地元の料理を楽しんでください。自然の美しさ、歴史的な意義、そして地元の温かいおもてなしが組み合わさった城崎温泉は、日本を旅行する人にとって必訪の場所です。