- 歴史・文化
- 建物
No.f_0005
『ラストサムライ』にも登場!姫路の書写山圓教寺
姫路を訪れる際、千年にわたる歴史を持つ仏教寺院、書寫山圓教寺を見逃さないでください。訪問者は素晴らしい景色を楽しむだけでなく、日本文化を体験し、ミシュラン星付きのベジタリアン料理を味わうこともできます。
姫路城を観光した後、圓教寺を訪れる
姫路で充実した観光体験をするには、姫路城に合わせて圓教寺も訪れることをお勧めします。圓教寺では、美しい景色や伝統的な日本建築を楽しむことができます。 これから、映画「ラスト・サムライ」などに登場したこの寺院の特徴をご紹介しましょう。
白鷺のように優雅な姫路城
大阪や京都から、JR、新幹線、または山陽電鉄を利用して姫路駅まで30〜60分かかります。姫路城は、1993年に日本で初めて世界遺産に指定された場所で駅から徒歩約20分の距離にあります。 姫路城の姿は、白鷺が翼を広げているように見えます。これが、白鷺城(またはハクロ城)とも呼ばれる由縁です。 その優雅な外観は、多くの映画監督を魅了してきました。世界的に有名な日本の映画監督である黒澤明もその一人であり、彼の作品「乱」や「影武者」などで姫路城が登場しています。
書寫山圓教寺:クラシック映画の世界に没入
書寫山圓教寺は、姫路城の近くに位置する必見の観光スポットです。書寫山の頂上に位置し、世界中の映画製作者を惹きつけてきました。 ハリウッド映画スターのトム・クルーズが出演する映画「ラスト・サムライ」や、カンヌ国際映画祭で最優秀監督賞を受賞した「アサシン」などの映画ロケ地として登場しています。
姫路駅からは、バス停10番から書寫山ロープウェイ行き、神姫バス8番を利用してください。書寫山ロープウェイバス停まで約30分かかります。このバスは、姫路城大手門バス停(姫路城の正面)でも停車します。
圓教寺は、千年前後に天台宗の僧侶である性空上人によって書寫山の頂上に創建されました。山の麓のロープウェイ駅から寺までの道は2つあります。 一つはロープウェイに乗る道、もう一つは1時間の登山です。 ロープウェイからは、姫路市の素晴らしい景色を楽しむことができます。山が赤やオレンジの色合いに染まる秋の紅葉も楽しむことができます。
書寫山の頂上には、2022年に展望デッキ「ミオロッソ書寫」が建設されました。 このデッキからは、姫路平野と播磨灘のパノラマ景色を望むことができます。春の緑から秋の紅葉まで、季節の移り変わりを楽しむのに最適なスポットです。
訪問者は、かわらけと呼ばれる小さな陶器をデッキから投げて運試しをすることができます。かわらけが的に命中すれば、願いが叶うと言われています。
ロープウェイに乗るだけでなく、地元ガイドグループの「姫路歴遊会」と一緒に山頂まで登山することもできます。 姫路の歴史に詳しいガイドと1時間のトレッキングは、書寫山や寺について学ぶ絶好の機会です。
摩尼殿:清水寺と同じ建築様式で建てられた厳かな建物
頂上にある厳かな摩尼殿が訪問者を出迎えます。この建物は、京都の清水寺と同じ建築様式である懸造で建てられています。急な斜面に建つ建物に使われる日本独特の建築様式で、摩尼殿の聖なる雰囲気を見上げる訪問者は、建物が空中に浮かんでいるかのように感じることでしょう。
カンヌ国際映画祭の最優秀監督賞を受賞した「アサシン」は、摩尼殿で撮影されました。映画に登場する廊下は、簡素な構造でありながら、独特の日本の雰囲気を添えています。
壽量院:山中のミシュラン1つ星レストラン
書寫山圓教寺提供の写真
壽量院は、重要文化財に指定されています。現在の建物は、江戸時代中期(1603年〜1868年)に建てられ、ミシュラン1つ星の精進料理(ベジタリアン料理)を提供するレストランとして機能しています。
書寫山圓教寺提供の写真
精進料理は、肉や魚を使用しません。この伝統的な仏教料理はその代わりに、野菜、豆腐、ごまから作られています。アジアの仏教徒のビーガンの食事と似ており、苦行を行うために必要なエネルギーを確保することができます。
書寫山圓教寺提供の写真
食事は、江戸時代(1603年〜1868年)の圓教寺行事記に記載されている料理献立を基にしており、現代の食習慣に合わせてアレンジされており、オリジナルの精進料理の要素を維持しながら、改訂および更新されます。
*精進料理の提供は一時中断され、2023年4月に再開予定です。最新情報については、公式ウェブサイト(日本語)をご確認ください。
三つの堂:映画の一場面の様相
三つの堂(大講堂、食堂、常行堂)は、重要文化財として指定された敷地内の建物群を指します。隣り合わせに立つことで、訪問者に壮大な景色を提供します。 多くの映画業界関係者もこの寺院を訪れています。有名な日本の俳優が出演するさまざまな歴史ドラマや映画にも登場しています。
ハリウッド映画「ラスト・サムライ」では、トム・クルーズと渡辺謙が食堂で会います。 この建物は2階建てで、寺の宝物が2階に展示されています。
食堂では、花びら写経のワークショップに参加することができます。 参加者は、花びらの形をした紙で経文が印刷されているものを5色の中からから選ぶことができます。
写経を始める前に、僧侶が参加者の手に香を振りかけます。これは、集中力を高め、心を浄化すると信じられると言われています。そして手を揉むと香りがより豊かになります。 心が落ち着いたら、参加者は経文の写しを始めることができます。文字を追う単純な行為が、精神を集中させます。費用は、税込みで300円です。
食堂の右手に位置する大講堂は、僧侶の訓練施設であり、一般には公開されていません。
左手にある常行堂は通常一般公開されていませんが、毎月第3土曜日に禅定のワークショップが開催されます。 参加者は、静かな思考を解放して、阿弥陀如来像の前に座ります。
葉月茶屋:書寫山圓教寺で家庭的な美味を味わう
圓教寺の敷地を探索した後は、葉月茶屋で休憩してください。神秘的な雰囲気の中で、弁慶の力餅や山で収穫された材料で作られた山菜蕎麦を楽しむことができます。 営業時間は通常10:00から16:00で、最終オーダーは15:00です。閉店前に必ず立ち寄ってください!
圓教寺へのご訪問をお楽しみください!
圓教寺では、清水寺を彷彿とさせる建物、摩尼殿を訪れることで、日本の伝統と文化を体験する絶好の機会となります。摩尼殿は神聖な木々に囲まれており、敷地内を歩き回ることで、その神秘的な雰囲気を楽しむことができます。重要文化財である三つの堂の敷地内を散策し、その神秘的な雰囲気を堪能してください。また、多くの映画製作者を惹きつけてきた書写山圓教寺を訪れ、景色を楽しんだ後に経典の写経や禅の座禅に参加してください。
姫路駅に到着した際には、北口にある神姫バス案内所で往復バスとロープウェイの切符を購入することをお勧めします。こちらではより手頃な価格でチケットが購入できます。
※ この記事に掲載されている情報は執筆時点のものであり、商品やサービス、価格に関する変更が発生している場合がありますので、訪問前、直接施設にご確認ください。
Date : 2023.01.20