神戸と大阪、二つの大都市と隣り合わせる阪神エリア。都市近郊にありながら豊かな自然に恵まれていて、貴重な史跡や文化財も点在。国史跡・多田銀銅山の遺跡を紹介する悠久の館や、風や水の自然エネルギーとアートを掛け合わせた風のミュージアム、自然と人間の共生をテーマとした博物館を巡って、阪神エリアの新たな魅力と出会ってください。
新名神高速道路「川西IC」より車で約10分
多田銀銅山は北摂地域に広がる鉱山です。猪名川町では近世より銀山地区を中心に栄え、江戸時代には「銀山三千軒」といわれるほどの賑わいをみせました。多田銀銅山 悠久の館では、絵図面(レプリカ)や鉱石、鉱山道具などの展示により、その歴史と魅力を伝えています。
住所 | 川辺郡猪名川町銀山字長家前4-1 |
---|---|
TEL | 072-766-4800 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
車40分
北摂4市1町の代表的な30の里山の一つ、県立有馬富士公園に、風で動くユニークな彫刻たちのミュージアムが誕生しました。風や水の自然エネルギーで動く作品で知られる三田市在住の世界的造形作家新宮晋さんから寄贈いただいた、最新作「風のロンド」を含む13点の代表作を公園内に設置・開設しています。形も色も大きさも材料も違う彫刻たちは、風を受け、それぞれがいきいきと自由に舞い続けています。ゆったりと自然に包まれたひとときを過ごすことができる「新宮晋 風のミュージアム」、ぜひ豊かな自然とともにお楽しみください。
住所 | 三田市尼寺968 有馬富士共生センター横 |
---|---|
TEL | 079-562-3040 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
URL | http://windmuseum.jp/ |
車30分
「人と自然の共生を」をテーマにした博物館。常設展示、企画展示や図書コーナーのほか、研究員などによるセミナーやイベントも充実。恐竜化石のクリーニング作業及び展示等を行う施設として「ひとはく恐竜ラボ」が2008年4月にオープンし、研究員などによる作業風景を間近に見ることができます。
住所 | 三田市弥生が丘6 |
---|---|
TEL | 079-559-2001 |
営業時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
URL | http://www.hitohaku.jp/ |
中国自動車道「神戸三田IC」まで車で約10分
福知山線廃線敷ウォーク
JR福知山線廃線敷を歩こう!かつて機関車が走っていたJR福知山線廃線敷。武庫川の渓谷沿いに続く約4.7㎞の廃線敷は、長らく立...福知山線廃線敷ウォークと寺社めぐり
福知山廃線敷ウォークと寺社めぐりでのんびり体を動かそう。まずは源氏発祥の地 と言われる多田神社を参拝し、福知山線廃線...灘五郷酒蔵めぐり
日本一の酒どころ灘五郷をめぐるほろ酔い大人コース。灘五郷は阪神間の、神戸市灘区、東灘区、西宮市に渡る海岸沿で、「西郷...姫路城と六甲・有馬温泉
旅の始まりは、日本100名城にも選ばれている世界遺産・姫路城から。広大な敷地に歴史情緒溢れる城下町を堪能したら、日本一の...【2泊3日】神戸・明石体験の旅
大人も子どもも楽しめる神戸・明石体験の旅!キッザニア甲子園で子どものお仕事体験をしたあとは、六甲山の豊かな自然にある...