出石城は出石川に沿った山間の城で、山頂の有子城(ありこじょう)と北麓の平山城が複合して成立しました。室町時代以降、守護大名山名氏は現在の出石神社の場所に城を築いたが、1580年に落城するとともに滅びました。その後1595(文禄4)年に入封した小出吉英(こいでよしひさ)によって、1604(慶長9)年に現在の位置に城が築かれ、1706(宝永3)年から明治維新までは、仙石氏が入封しました。1968(昭和43)年、本丸跡に隅櫓(すみやぐら)が復元されました。 時を知らせる辰鼓櫓は現在も町のシンボルとなっています。また、出石は「但馬の小京都」と呼ばれ観光地としても有名でです。2017年、有子山城と併せて日本城郭協会「続日本100名城」に選定される。
住所 | 〒668-0214 豊岡市出石町内町 |
---|---|
営業時間 | 常時見学可能 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり 周辺の駐車場をご利用ください。 |
アクセス |
|
お問い合わせ | 但馬國出石観光協会 |
TEL | 0796-52-4806 |
H.P | http://www.izushi.co.jp/map/index.html |