◇「兵庫テロワールlab.」テロワール研究員レポート
食や文化を味わい楽しみ、それらが生まれたルーツや背景を探り、受け継いできた人の想いや技術に触れる。大地の恵みを堪能する“兵庫テロワール旅”の情報を、現地で体感した「テロワール研究員」の視点でお届けします。
城下町の風情が残る約400mの細い路地に
古民家を改装したレストランや雑貨店などおしゃれなお店が点在
淡路島の中心部にある「洲本レトロこみち」を紹介します。
昔懐かしい風情が残る細い路地に、飲食店や雑貨店など30店舗ほどのお店が点在し、散策にぴったりなエリアなんです。
神戸淡路鳴門自動車道・洲本ICから車で15分。高速バスを利用する場合は洲本バスセンターから徒歩10分ほど。かつて洲本城の城下町として栄えた地域にある、細い路地が「洲本レトロこみち」。
江戸時代の風情が残る南北400mほどのエリアに、古民家や空き家を改装したおしゃれなレストランやショップが30店舗ほど集まっていて、食事やお茶や買い物が楽しめます。地元民だけでなく、旅行者にも話題のスポットなんです。
個性的なお店がたくさんあるんですが、観光の方におすすめのお店をいくつか紹介します。
明治11年創業の洲本の老舗陶器店「なべ秀陶器店」。
「洲本レトロこみち」に「なべ秀陶器店GARŌ」というギャラリーと、セレクトショップ「なべ秀陶器店 幸町店」という2つのお店があります。
2023年10月オープンした「なべ秀陶器店GARŌ」では、店主の廣田祐一郎さんが国内外でセレクトした素敵なアンティークの食器や小物などが展示販売されています。陶芸家やガラス作家の作品を中心に様々な展覧会も不定期で開催。
コーヒーとビールを販売しているので(テイクアウトOK)、ドリンク片手にゆっくり商品や作品を眺めることができます。
「なべ秀陶器店 幸町店」には、淡路島の作家さんの作品をはじめとした食器類のほか、多彩な雑貨が揃っています。
デザイン性の高い小物や作り手のこだわりが光る品がたくさんあるので、私は友人へのプレゼントをよくこちらで購入します。淡路島特産のお香も色々揃っているのでお土産選びにもぴったりのお店です。
細い路地からさらに奥まった場所にあり、隠れ家的な雰囲気の「ETHICA(エチカ)」は、古民家を改装した小さなイタリア料理店。
地元民が足しげく通うお店で、新鮮な魚介をはじめ淡路島産の旬の食材にこだわっています。ランチメニューは淡路麺業の生麺を使ったパスタや淡路和牛のステーキなど。夜は一品メニューが充実していて、ワインも楽しめます。
私のお気に入りは、淡路麺業のイカスミタリオリーニを使った「お刺身パスタ 青ネギソース」1,800円(税込)。とっても美味しいんです。
▲ お刺身パスタ 青ネギソース1,800円(税込)
▲ 淡路和牛のステーキ5,000円(税込)
「第八戎丸(えびすまる)」は、由良港で水揚げされたばかりの新鮮な魚のフライを挟んだ「漁師バーガー」640円(税込)が名物のお店です。
季節によって魚の種類は変わりますが、オリジナルのバンズに大きなフライ&淡路島産たまねぎがたっぷりサンドされていて、いつ食べてもボリューム満点。不定期営業なので、営業日はInstagramで確認を。
「フクスケ亭」はイートインもテイクアウトもできるサンドイッチ専門店。
一つ一つ丁寧に手作りされるサンドイッチは具材たっぷりで満足度大。どれを食べても美味しいんですが、人気はカマンベール&パストラミとローストビーフだそう。モーニングも楽しめます(9時~11時)。
▲ ホットサンドセット650円(税込)
徒歩15分ほどの場所に「大浜海水浴場」と「大浜公園」があるので、私は「洲本レトロこみち」でランチやおやつをテイクアウトして、海辺で過ごすのが大好きです。
「洲本レトロこみち」周辺では、毎年春と秋の2回、「洲本レトロなまち歩き」と題したイベントも開催されます。淡路島にあるお店を中心に、グルメや雑貨、ワークショップなどが約100店舗も集結する一大マルシェ。老若男女問わず楽しめるイベントで、毎回大賑わいです。
今春は2025年5月4日の10時~17時にて開催されます。
淡路島を訪れた際は、「洲本レトロこみち」で食べ歩きや散策を楽しんでください。
DATA:
◇ 洲本レトロこみち
https://retrokomichi.com/
◇ なべ秀陶器店GARŌ
兵庫県洲本市本町5-3-20
Tel:0799-22-5701
営業時間:11:00~18:00
定休日:木曜
https://nabehide2021.stores.jp
https://www.instagram.com/nabehide543/
◇ ETHICA(エチカ)
洲本市本町5-4-15
Tel:050-6869-0664
営業時間:11:45~15:00(金土日祝のみ18:00~22:00も営業)
定休日:火曜
https://www.instagram.com/ethica_awaji/
◇ 第八戎丸(えびすまる)
兵庫県洲本市本町5丁目1-18
Tel:090-3677-0387
営業時間:11:00~15:00
定休日:月曜~金曜 ※臨時休業等も有るのでInstagramで要確認
https://www.instagram.com/dai8ebisumaru/
◇ フクスケ亭
兵庫県洲本市本町5-4-12
Tel:050-7119-2491
営業時間:9:00~17:00
定休日:火曜
https://www.instagram.com/fukusuke.tei/
【HYOGO!ナビ WEBサイト 関連ページ】
◇ 花の島・淡路島の穴場スポット!10万本もの水仙が間もなく開花♪ 春の絶景が広がる「水仙の丘」
◇ 神戸ビーフの一大生産地でもある淡路島へ 超希少な「淡路ビーフ」を食べに行く
◇ 島の恵みを結集した淡路島の新スイーツ♪SNSでも話題で人急上昇中の米粉のバウムクーヘン
掲載日:令和7年3月7日