音声読み上げ

モデルコース

MODEL COURSE

但馬の城下町散策とコウノトリの郷公園

  • 竹田城跡

  • 出石城跡

  • コウノトリの郷公園

雲海から垣間見える城跡がまるで天空の城のようだと人気を集めている竹田城跡。東西約100m、南北約400mにわたる豪壮な石垣積みの城郭は、日本屈指の山城跡とも言われています。車で50分にある出石城下町の町並みは、今なお昔ながらの面影をいたるところに残し、「但馬の小京都」と呼ばれるほど。その風情ある街並みにたくさんのお蕎麦屋さんが軒を連ねているのでぜひお召し上がりください。たっぷり町歩きを堪能した後は、国の特別天然記念物・コウノトリが間近で見られるコウノトリの郷公園でのんびりと自然を満喫してください。

START!
兵庫県へのアクセスはこちら

北近畿豊岡自動車道「和田山IC」から車で約10分

1
竹田城跡

標高353.7メートルの山頂に位置する竹田城跡は、国指定重要文化財(史跡)。嘉吉年間に但馬の守護大名・山名宗全が基礎を築いたとされ、織田信長の命による秀吉の但馬征伐で落城。その後、最後の城主、赤松広秀が豪壮な石積みの城郭を整備したと言われ、「日本100名城」にも選定されています。

住所 朝来市和田山町竹田字古城山169
TEL 079-674-2120
営業時間 入山規制などもありますので、インフォメーションより、必ず、ご確認ください。
URL https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/
スポット詳細はこちら

車50分

2
出石城下町散策

出石城は出石川に沿った山間の城で、山頂の有子城(ありこじょう)と北麓の平山城が複合して成立しました。室町時代以降、守護大名山名氏は現在の出石神社の場所に城を築いたが、1580年に落城するとともに滅びました。その後1595(文禄4)年に入封した小出吉英(こいでよしひさ)によって、1604(慶長9)年に現在の位置に城が築かれ、1706(宝永3)年から明治維新までは、仙石氏が入封しました。1968(昭和43)年、本丸跡に隅櫓(すみやぐら)が復元されました。  時を知らせる辰鼓櫓は現在も町のシンボルとなっています。また、出石は「但馬の小京都」と呼ばれ観光地としても有名でです。2017年、有子山城と併せて日本城郭協会「続日本100名城」に選定される。

住所 豊岡市出石町内町
TEL 0796-52-4806
営業時間 常時見学可能
URL http://www.izushi.co.jp/map/
スポット詳細はこちら

車30分

3
コウノトリの郷公園

国の特別天然記念物であり、兵庫の県鳥でもあるコウノトリの日本最後の生息地で、野生に復帰させる試みと、保護や増殖に取り組んでいます。2005年9月より放鳥を開始。園内には観察施設もあり、間近でコウノトリを観察することができます。

住所 豊岡市祥雲寺127
TEL 0796-23-7750
営業時間 9:00~17:00
URL http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/
スポット詳細はこちら

北近畿豊岡自動車道「日高神鍋高原IC」まで車で約30分

GOAL!
お疲れさまでした!

モデルルートと全体マップ