阪神・淡路大震災を忘れない「1.17希望の灯り」の分灯で、とんぼ玉制作体験と震災を学ぶ

摂津(神戸) 歴史・文化

KOBEとんぼ玉ミュージアムは、とんぼ玉をはじめとした古代から現代までのランプワークという技法で創られたガラス工芸作品を展示した美術館です。28年前の阪神・淡路大震災を機に開館した当館では、東遊園地に灯る「1.17希望の灯り」の分灯を用いたとんぼ玉の制作体験を楽しんでいただくことができます。
「1.17希望の灯り」「慰霊と復興のモニュメント」の見学と館長自らの震災体験の語りを通して、被災者鎮魂の思いを共有するだけでなく、日常がいかにかけがえのない大切なものかという気づきや、自然災害に備える減災意識を学んでいただきます。

プログラム情報

実施期間
通年
催行・受入可能人数
最小 2名
最大 25名※申込者数が最小人数に満たない時は中止となる場合があります。
集合場所
東遊園地「1.17希望の灯り」前
集合時間
10:00
集合場所へのアクセス
公共交通機関
各線三宮駅より徒歩10分
駐車場
価格
大人    2,000円
小・中学生 1,800円
価格に含まれるもの
入館料 とんぼ玉1個制作体験料
任意オプション
とんぼ玉をアクセサリー(ネックレス、かんざし、キーホルダー等)にする材料代
予約・問合せ先
事業者名
有限会社 KOBEとんぼ玉ミュージアム
住所
〒650-0034 
兵庫県神戸市中央区京町79番地
日本ビルヂング2F
HP
https://www.lampwork-museum.com/index.php
連絡先
e-mail info@lampwork-museum.com
営業時間
10:00~19:00
予約方法
e-mail、アソビュー予約サイトより
予約締切日
1日前19時まで
キャンセル料
なし
決済方法
現金支払い、アソビュー予約サイトでの支払い