500年の歴史をもつ「淡路人形浄瑠璃」 バックステージツアーと戎舞鑑賞

淡路 歴史・文化/フィールドパビリオン

淡路人形浄瑠璃は、国指定重要無形民俗文化財に指定されている江戸時代中期から現在まで引き継がれている伝統芸能です。淡路人形座では、繊細で力強さを感じさせる人形浄瑠璃の公演を観賞できます。公演前に座員の説明付バックステージツアーを行いますので、より楽しんで観ていただくことができます。
希望者は公演鑑賞後に、座員の指導のもと実際の人形を使った三人遣い、声を出して一節を語り感情を表現する太夫、三味線演奏、「人形浄瑠璃の三業」を体験することができます。各体験中に記念撮影も可能です。

プログラム情報

実施期間
通年
催行・受入可能人数
最小 1名
最大 30名※申込者数が最少人数に満たない時は中止となる場合があります。
集合場所
淡路人形座
集合時間
公演の10分前
集合場所へのアクセス
公共交通機関
福良バスターミナルから徒歩1分
駐車場
あり
台数
25
価格
大人  1,800円
中高生 1,300円
小人  1,000円
幼児  無料 
15名様以上の団体は要予約
※団体割引:15名様以上で10%割引
価格に含まれるもの
観覧料、体験料
任意オプション
人形・太夫・三味線体験(@10,000、2~20名)
予約・問合せ先
事業者名
株式会社うずのくに南あわじ 淡路人形座
住所
〒656-0501
兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先
HP
https://awajiningyoza.com/
連絡先
TEL  0799-52-0260
e-mail awajipt@gmail.com
FAX 0799-52-3072
営業時間
9:00~17:00
予約方法
電話、e-mail、公式HPからの予約
キャンセル料
当日:入場料金の100%
決済方法
クレジット支払い、現金支払い
特記事項
外国人旅行者は通訳ガイド同行必要
  • 予約サイト
  • 公式HP