明石市立文化博物館は明石駅からほど近く、1991年10月、明石海峡を望む高台に開館しました。
明石の歴史と文化を「自然環境と人々のくらし」と題して八つのテーマで紹介する常設展示のほか、年3回の特別展と年4回の企画展を開催しています。また、ボランティアによる十二単・鎧の着付体験やさをり織体験、エコバック作り等のワークショップも行っています。
| 住所 | 〒673-0846 明石市上ノ丸2-13-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:30~18:30(入館は18:00まで) |
| 定休日 | 月曜日(国民の祝日に関する法律に規定する休日及び特別展・くらしのうつりかわり展開催期間中除く)、年末年始(12月29日~1月3日) |
| 料金 | 有料 大人200円、大学・高校生150円、中学生以下無料※特別展開催時は料金が異なりますので、詳しくお問い合わせください。 ※20名以上の団体で2割引、65歳以上の方、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の提示の方(介護が必要な場合は介護者も)は半額 ※シニアいきいきパスポートの提示で無料 |
| 駐車場 | あり 台数に限りがあるので出来る限り公共交通機関をご利用ください。 |
| アクセス |
|
| お問い合わせ | 明石市立文化博物館 |
| TEL | 078-918-5400 |
| FAX | 078-918-5409 |
| H.P | http://www.akashibunpaku.com/ |
| otoiawase@akashibunpaku.com |

障がい者用駐車場

貸出用車椅子
貸出無料

障がい者用トイレ
障害者用トイレ二カ所(1・2階)

盲導・介助犬

外国語対応
■英語、中国語(簡体)
常設展示→外国語標記なし
パンフレット→英語・中国語
館内エレベーター有