丹波市山南町和田地域では薬草「黄連」が江戸時代より栽培されており、明治には成分の品質が世界に認められて、神戸港から各国に輸出されていました。今も「当帰」や「セネガ」などの生薬原料を栽培している兵庫県の薬草産地です。
その地にあるのが「薬草薬樹公園」です。オリジナル11 種の生薬を独自配合の入浴剤を使った「丹波の湯」、地元和田の当帰葉を使った「当帰の湯」が楽しめる本格薬草風呂、四季の味が楽しめる和食レストラン、300 種の薬草を展示栽培している薬草公園を備えています。
| 住所 | 〒669-3157 兵庫県丹波市山南町和田338-1 | 
                  
|---|---|
| 営業時間 | 入浴:10 時~21 時(受付終了20 時30 分) お食事:11 時~20 時(ラストオーダー19 時30 分) 公園:10 時~18 時(11 月~3 月17 時まで)  | 
                  
| 定休日 | 水曜日 | 
| 料金 | 有料 薬草風呂利用料金大人 600 円 小人(中学生以下)400 円 幼児 無料 公園 無料  | 
                  
| 駐車場 | あり 大型バス駐車可 | 
                  
| アクセス | 
                      
 
  | 
                  
| お問い合わせ | 丹波市立薬草薬樹公園 丹波の湯 | 
| TEL | 0795-76-2121 | 
| H.P | http://www.yakuso.gr.jp/ |