2022年1月末まで!100名様に当たる!!
『兵庫 発見デジタルスタンプラリー』開催中![後編]
『兵庫 発見デジタルスタンプラリー』前編(https://www.hyogo-tourism.jp/review/211)からの後編です!
現在兵庫県では、兵庫五国(播磨・摂津・丹波・但馬・淡路)からの豪華賞品が総勢100名様に当たる『兵庫 発見デジタルスタンプラリー』が2022年1月末まで開催中。
終了まで1か月切りました!皆さん、兵庫県の様々なスポットを巡って是非豪華賞品をゲットしてください!!
スポット3つ巡るだけでも、「神戸の人気店コーヒー&スイーツセット」や「淡路島のクラフトビール」などが『スタンプ3個賞』として抽選で当たります!しかも55名様に!これは当たるかもしれない、、?
豪華賞品はこちらからご覧ください ▶https://hyogo-tourism.jp/gokoku-stamp/
それでは、おすすめスポット3つを紹介致します♪
スポット025_ヨドコウ迎賓館
※提供:(株)淀川製鋼所
ヨドコウ迎賓館は、アメリカが生んだ近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライトによって設計された国指定重要文化財の建築物です。
灘の酒造家八代目山邑太左衛門の別邸として1918年に設計され、ライトの帰国後は彼の弟子である遠藤 新と南 信が引継ぎ、1924年に竣工されました。その後、1947年に株式会社淀川製鋼所が社長邸として建物を購入し、1989年から「ヨドコウ迎賓館」として一般公開されています。
日本では旧帝国ホテルの設計者として知られているライトですが、建築当初の姿をほぼ完全に残すライトの住宅建築は、日本にはこのヨドコウ迎賓館のみ!
貴重な建築物です。さあ、入ってみましょう!
栃木県宇都宮市の大谷石(おおやいし)の装飾を施した建築が特徴的です。
大谷石は軟らかく加工がしやすい凝灰岩で、幾何学模様の彫刻が施されています。日の当たり具合により、この彫刻が陰影を創り出し一層魅力的になります。
玄関を入って2階に上がると、応接室です。幾何学模様の大谷石が使われている暖炉や壁面、植物の葉をモチーフにした飾り銅板、世界三大銘木のマホガニーの複雑な木組み装飾の意匠が見られます。数多く並ぶ小窓も特徴的で、暖かな光を取り込んでいます。
3階には和室があり、三間続きの和室になっています。欄間には、飾り銅板が施されているのですが、植物の葉をモチーフにしていることから和室と調和しています。
西側の廊下は、大きな窓に飾り銅板が嵌め込まれており、西日によって葉の隙間から射し込む木漏れ日を再現した演出になっています。自然と同じで、美しい木漏れ日が見られるのは夏だそう!
4階の食堂は、まるで教会のような装飾の厳かな雰囲気がある空間になっています。館内で最も装飾性に富んだ場所で、天井や壁面には独特な木製の装飾や三角形の小窓(外から見ると長方形!)が設けられています。
四角錐の天井を見上げるとこんな感じ!美しい直線の芸術です。
そしてハートに見える模様も♡
4階のバルコニーからは、目の前を遮るものが何もなく、六甲山の山並み、市街地や大阪湾が望めます。素晴らしい眺望!
また、バルコニーから建物を見ると、建物のアクセントになっている庇の上に並ぶ飾り石、全2種が同時に見られるスポットとなっています。
山の斜面を利用して建てられ、建物は4階建てですが、階段を緩やかに見せ圧迫感を取り除いた設計から、4階まで上った感覚が全くない素晴らしい建築になっています。迷路のような構造で本当に自分が何階にいるのか分かりません(笑)
細かなデザインも見どころで、隅々までライト建築を堪能していただきたいです。
2月~4月には、雛人形展が開催されます。(2022年は事前予約制)
百年の歳月を超えた美しい雛人形を鑑賞することができます。中でも、洋装の明治天皇の見立人形は必見!是非、美しい雛人形と名建築を堪能してみてはいかがでしょうか?
スポット033_中山寺
「北摂の地に紫雲たなびく中山寺」と言われ、日本で最初の観音霊場として知られています。中山寺は出産の無事安泰を祈る「安産の寺」として名高く、安産の腹帯「鐘の緒」を求めて全国から参拝者が訪れます。
参道からすごく迫力があって広い!極彩色に彩られた豪華絢爛な本堂も、細部にわたって美しく、建築・芸術としても見どころがたくさん!
山の中腹に建設されているため、宝塚の街並みや、近くの伊丹空港へ発着する飛行機を一望できます。境内にはエレベーターやエスカレーター、ベビーシート、授乳室、おむつ替え台などが完備されていて、参拝者の方にとって優しい配慮がされています。
特に、平成二十九年に再建された五重塔は、他にはない美しい深い青色です。
東方を守護する守護神、青龍の名を冠して「青龍塔」と名付けられたそう。
デジタルスタンプもばっちりゲット!
是非、西国三十三所はじめ、さまざまな巡礼、霊場会の札所に定められている中山寺へ!
スポット037_西宮神社
福の神「えびすさま」の総本社として、全国から遍く崇敬を集めている西宮神社は、地元では「西宮のえべっさん」と呼ばれ親しまれています。銘酒の産地として名高い灘五郷の一つ西宮郷(西宮市中央)に鎮座し、その地名の由来ともなっています。
創建時期は平安時代頃と伝えられており、「正月」「十日えびす」のときには商売繁盛、家内安全を願う多くの参拝者で賑わいます。
本殿後方の境内えびすの森は、自然豊かで兵庫県指定の天然記念物となっています。
西宮神社の玄関口には高さ9メートルの表大門(赤門)があり、毎年1月9日から3日間行われる「十日えびす」では、全国から多くの参拝者が総本社である西宮神社に訪れます。
10日午前6時の開門と同時に参加者の皆さんが境内を走り参りをする神事「開門神事福男選び」が有名です。表大門をスタートして様々な難所を乗り越え本殿に辿り着いた先着3名は、一番福、二番福、三番福の栄誉を受けることができます。
ハラハラドキドキの連続、申し上げますが、競争ではなく、あくまでも神事です!!
開催された折には是非とも「福男」を目指して挑戦してみてはいかがでしょうか。
・2021年12月1日~2022年2月まで 招福御幣、干支物、熊手などを授与(※福笹の授与は2022年1月4日~2月末)
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2022年1月10日に斎行される神事「開門神事福男選び」における福男の認定は中止
上記3つ以外にも魅力的なスポットがいっぱい!
約100カ所もあるので、住んでいる地域のスポットを巡ってみたり、少し足を伸ばして気になっていたスポットやまだ知らなかったスポットなど巡ってみませんか?
新たな発見があるかもしれません!
そして豪華賞品を当てて、更に兵庫県の魅力を発見しましょう~!!
『兵庫 発見デジタルスタンプラリー』https://hyogo-tourism.jp/gokoku-stamp/
DATA:
◇ヨドコウ迎賓館
兵庫県芦屋市山手町3-10
電話:0797-38-1720
開館日:水・土・日曜日と祝日
雛人形展期間は火・水・金・土・日曜日と祝日
(HPの開館カレンダーをご確認ください)
入館料:大人 500円、小・中・高校生 200円
アクセス:阪急芦屋川駅より北へ徒歩10分/JR芦屋駅より北西へ徒歩15分
駐車場:有(無料、乗用車7台・中型バス2台)
https://www.yodoko-geihinkan.jp/
◇中山寺
兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
電話:0797-87-0024
拝観料:無料
アクセス:阪急電鉄宝塚線 中山観音駅から北へ徒歩約1分
駐車場:周辺に私営駐車場有
https://www.nakayamadera.or.jp/
◇えびす宮総本社 西宮神社
兵庫県西宮市社家町1-17
電話:0798-33-0321
アクセス:
【電車】阪神電車「西宮駅」南口より南西へ徒歩5分
JR神戸線「さくら夙川駅」より南東へ徒歩10分
阪急電車「夙川駅」より南東へ徒歩15分
【バス】阪急西宮北口駅:阪急バス「阪神西宮」行き
JR西宮駅:阪神バス又は阪急バス「阪神西宮」行き
https://nishinomiya-ebisu.com
関連クチコミ記事:
https://www.hyogo-tourism.jp/review/208
掲載日:令和4年1月7日