2020.09.07
各種助成事業
ひょうご観光本部では、観光庁の「訪日外国人旅行者周遊促進事業」の採択を受けた広域周遊ガイド育成研修の参加者を募集します。
ポストコロナの新しい旅のスタイルが求められる中、ガイドの役割や地域の魅力を再発見し、新しい旅のスタイル「人がつなぐ 旅をつくる ヒトタビHYOGO」を目指した、地域のストーリーや魅力を伝える旅のプランづくりに取り組む研修を実施しますので、奮ってご参加ください。
1 対象
以下の①〜③をいずれも満たす⽅
① 兵庫県在住・在勤・在学の方
② 通訳案内士、観光ガイド業に携わっている方、もしくは観光ビジネスに興味のある方
③ 18歳以上の方(高校生を除く)
2 応募条件
以下の①〜④をいずれも満たす⽅
① Facebookアカウントを所有していること、もしくは新たに所有できること
② Zoomによるリモート会議に参加できること
③ 英語、中国語、フランス語など外国語の語学力がある、もしくは現在勉強中であること
④ 9月26日開催のウェビナーへ参加すること(当日聴講できない場合は後日公開の動画視聴でも可)
https://www.hitotabihyogo.jp/webinar
3 募集人数
約80名(応募多数の場合は、応募動機、経験等によって選考します)
4 参加費
受講料無料
ただし、研修時(フィールドワーク、現地ワークショップ、成果発表会)の最寄駅までの交通費、宿泊費、食費は自己負担となります。
5 研修カリキュラム(今後変更になる場合があります。)
月 日 | 内 容 |
令和2年9月26日 | [プレイベント]観光ガイド関連ウェビナー |
10月下旬 | オンライン講座[2回] |
11~12月 | フィールドワーク[3回(受講生はいずれかに参加)] 場所:丹波篠山市、宝塚市、たつの市の3地域 形式:1泊2日の実地研修 |
令和3年1~2月 | 現地ワークショップ(フィールドワークと同チームで各地域実施) |
2月 | 成果発表会 |
6 応募方法
(1)募集期間:令和2年9月27日(日)~10月9日(金)
(2)申込方法:公式サイト上の申し込みフォームから申し込んでください。
https://www.hitotabihyogo.jp
7 その他
当事業では、ひょうご観光本部と㈱みなと銀行の協働で新たな観光ビジネスを生み出すプラットフォーム「Sail4」が企画を推進します。
「Sail4」とは 地域銀行として兵庫県下の各種観光事業にかかわる㈱みなと銀行との協働で新たな観光ビジネスを生み出すプラットフォーム。県内クリエイティブ事業者(企業・個人)のコミュニティや観光業界に新たなアイディアとビジネスモデルを展開するベンチャー企業等と連携してプロジェクトを展開します。 |
8 本件問い合わせ先・申込先
「ヒトタビHYOGO」「Sail4」事務局
((株)みなと銀行地域戦略部観光推進室 川上、中山)
TEL:078-333-3235
MAIL:kanko@minatobk.co.jp
「ヒトタビ HYOGO」プロジェクトスタートを記念して、ポストコロナ時代のインバウンド観光や地方創生のあり方とそこで活躍する人材像を考えるウェビナーを開催します。ガイド業のキャリアをお持ちの方からガイド業を目指す大学生の方まで幅広くご参加いただける企画です。 【日 時】9月26日(土)14:00~15:30 |