古代から現代までのランプワークといわれる技法で創られたガラス工芸作品を展示したミュージアム、とんぼ玉の制作体験もできる。
第4回 ジャパンランプワークソサエティ公募展 テーマ「秋」
期間 平成21年9月12日(土)~10月5日(月)
さまざまな技法と発想で創られた、秋の表現をご覧下さい。
■出展作品
岡部哲平 小倉わかな 黒澤忍 後藤修司 mio 宗片典子
http://www.lampwork-museum.com/kikaku.htm#aki
内容 | とんぼ玉をはじめ、国内外のランプワーク作品展示、羽原コレクションによる歴史紹介、作家の寄贈によるWORLDLAMPGLASSデモ・体験工房 |
---|---|
住所 | 神戸市中央区京町79番地 日本ビルヂング2F |
開催期間 | 期間限定 開催日:年中無休(休館日:年末年始・臨時休館日)開催時間:10:00~19:00 |
所要時間 | ランプワーク作品展示、制作体験(有料)、ライブラリー |
定員(最大) | 1~40人 |
1名あたりの体験料金 | 有料400円(小中学生は200円) |
予約 | 不要 |
ガイド | 自由見学 |
駐車場 | なし |
アクセス |
|
TEL | 078-393-8500 |
H.P | http://www.lampwork-museum.com/ |
明石海峡大橋ブリッジワールド
「明石海峡大橋ブリッジワールド」は、希望(申込みでの先着順)により...パラグライダー体験(神鍋高原)
空を飛ぶ感動と興奮をあなたにも...神鍋高原のパラグライダースクールは...淡路瓦体験教室(粘土彫刻・工場見学)(安冨白土瓦)
安冨白土瓦では、瓦粘土を使ったアイテムを彫刻体験できます。体験して...瓦ねんどの陶芸体験(ウエルネスパーク五色 夢工房)
淡路島の地場産業、瓦粘土を使った陶芸体験です。こちらでは、あらかじ...工場見学・施設見学 千年一酒造株式会社
「淡路島でかつて60を数えた酒蔵は、今では自醸蔵がわずか2蔵に。タンク...