464年に創建され、住吉大神や神功皇后をお祭りしています。海上安全・厄除け・安産育児などのご利益があり、毎年5月1日の能楽会では仕舞や能が奉納されます。その能舞台は明石藩初代藩主・小笠原忠政によって1627年に建立され、明石市有形民俗文化財に指定されています。また、謡曲「高砂」に住吉、高砂の松の相生にしたとして住吉明神の神徳を称えており、夫婦円満の神でもあります。毎年6月ごろには約2500株のあじさいが満開になります。また鳥居と松林越しから見える明石海峡の海が美しく輝きます。
神社内には車いす利用者対応トイレやスロープなどの設置がありユニバーサルな取り組みが進んでいます。
住所 | 明石市魚住町中尾1031 |
---|---|
TEL | 078-946-0417 |
料金 | 【無料】 |
駐車場 | 【なし】 |
H.P | https://www.sumiyoshijinjya.com/ |
駐車場
段差・階段あり
スロープ
おむつ交換台
お声掛けください。
車いす使用者対応トイレ
オストメイト対応トイレ
受付案内所
授乳室
要予約
筆談対応等、その他のお手伝い可