[1日目]明石海峡大橋
神戸三宮バスターミナルで「南淡路バス乗り放題きっぷ」を購入し、高速バスに乗車して洲本バスセンターへ。宿泊先の洲本温泉へ向かいます。途中、日本最長の明石海峡大橋をバスで渡り、雄大な橋と眼下に広がる美しい海の絶景を⾞内から間近で堪能できます。
基本情報を見る(Model Course)
このモデルコースに
おすすめのフリーパス
大阪駅からJRまたは阪急・阪神電車で神戸三宮駅へ移動(約20~30分、別途交通費が必要)
神戸三宮バスターミナルで「南淡路バス乗り放題きっぷ」を購入し、高速バスに乗車して洲本バスセンターへ。宿泊先の洲本温泉へ向かいます。途中、日本最長の明石海峡大橋をバスで渡り、雄大な橋と眼下に広がる美しい海の絶景を⾞内から間近で堪能できます。
基本情報を見る神戸三宮バスターミナルから約1時間30分
洲本バスセンターにて下⾞。淡路ごちそう館 御食国(みけつくに)は、大正時代の赤レンガ倉庫を活用したレストラン&直販店です。淡路牛や新鮮な海鮮を使った丼ものなど、地元食材を活かした料理が楽しめます。広々とした店内でゆったり食事ができ、お土産に淡路島の特産品も購入可能。
基本情報を見る洲本バスセンターから路線バスで移動
洲本城跡は、標高133mの三熊山山頂に位置する歴史的な山城です。戦国時代の1526年に安宅氏によって築かれ、その後、脇坂安治によって総石垣の堅固な城郭へと改修されました。天守台からは洲本市街や大阪湾、紀淡海峡を一望できる絶景が広がります。また、城内には昭和3年に建設された模擬天守があり、これは現存する模擬天守としては日本最古のものとされています。周辺には「登り石垣」などの貴重な遺構も残り、歴史と自然が融合した観光地として親しまれています。
基本情報を見る徒歩5分~15分
洲本温泉は、淡路島南部に位置する歴史ある温泉地で、ナトリウム塩化物泉の湯が特徴です。温泉街には多くの宿泊施設が点在し、海の幸を活かした料理や温泉につかりながら、心身ともにリフレッシュすることができます。海の見える露天風呂や地元食材を使った料理を提供するところも多く、贅沢なひとときを過ごすことができます。
基本情報を見るチェックアウト後、洲本バスセンターから島内路線バス「福良行き」に乗車し「イングランドの丘」まで約30分
※イングランドの丘経由のバスに乗車ください
広大な大自然の中で、動物や花、グルメや遊びなどがいっぱいの農業公園。コアラの見学をはじめ、野菜の収穫、パン作りなどを体験。隣接する美菜恋来屋(みなこいこいや)で淡路島の食を堪能。
■「南淡路バス乗り放題きっぷパス」ご利用で、施設内で利用できる100円券×3枚(計300円分)が特典としてついております。但し、入園料としてはご利用できません。詳しくは、フリーパスの公式サイトをご覧ください。
南あわじ市 らん・らんバス中央循環線(らんちゃん号)で「陸の港西淡」まで約20分→
「陸の港西淡」からUZU LOOP無料周遊バスにのり「道の駅うずしお(うずまちテラス)」まで約30分
鳴門海峡をパノラマでご覧いただける絶景のテラス、契約農家の玉ねぎや淡路島のたまねぎを使ったドレッシング、カレーなどのお土産を買うことが出来るショップがあります。また、全国ご当地バーガーグランプリで1位と2位を獲得した『あわじ島オニオンビーフバーガー』『あわじ島オニオングラタンバーガー』をはじめ、淡路島食材を使用したオリジナルの創作バーガーも味わうことができます。
※現在、道の駅うずしおはリニューアル工事中(2025年10月中旬リニューアルオープン予定)のため、1.4㎞手前にある「うずまちテラス」で仮営業しています。
このモデルコースに
おすすめのフリーパス